京都市南区を拠点に活動する「訪問看護KoKo」では、猛暑日が続く中でも、自転車で元気に訪問に伺っています!

写真は、訪問先へ向かう途中で立ち寄った橋の上からパシャリ📷
空には夏らしい大きな雲が広がり、川の水面もキラキラと輝いています。
バッグには記録用のタブレットと必要な物品をしっかり詰めて、今日も地域を走り回っています!
ときには風景に癒されながら、気持ちをリセットして次の訪問へ。
🌻熱中症対策もしっかりと
この暑さの中、自転車移動はなかなか大変ですが、
こまめな水分補給と、涼しい時間帯の移動を意識しながら、安全第一で活動しています。
ご利用者様のもとに、笑顔と安心をお届けするために。
これからも「訪問看護KoKo」は、暑さに負けず走り続けます!
京都市南区から、“その人らしさ”を守る看護を
訪問看護ステーションKoKoは、心のケアを必要とする方や、継続的な医療支援が必要な難病の方に寄り添う訪問看護を行っています。京都市南区を拠点に、下京区・伏見区・西京区・向日市などの地域で、「安心して暮らしたい」「自分らしく生きたい」という思いを支えるサポートを提供しています。
心に寄り添う看護で、安心できる日々を
気分の浮き沈みや不安が続く中で、自分のペースで生活を続けることは簡単なことではありません。KoKoでは、精神面に配慮した細やかな看護を行い、ご利用者さまが自宅で穏やかに過ごせるようサポートします。日々の声かけや体調の確認を通して、不安を少しずつ和らげ、暮らしにリズムを取り戻すお手伝いをしています。
医療的ケアが必要な方にも、確かな技術で対応
難病などにより、医療的な支援を必要とされる方には、看護師がご自宅へ伺い、必要なケアや処置を行います。身体状態の観察や点滴管理、生活環境の調整まで、一人ひとりの状態に合わせて柔軟に対応。医療機関や地域の関係者と連携を取りながら、在宅でも安心できる環境を整えます。
KoKoが大切にする「その人らしさ」
訪問看護ステーションKoKoが何よりも大切にしているのは、ご利用者さまの「その人らしさ」。年齢や病状に関わらず、今ある暮らしを尊重し、ご本人の気持ちに寄り添うことを大切にしています。画一的なサービスではなく、対話と信頼を重ねながら、最適な関わり方を一緒に見つけていく姿勢がKoKoの特徴です。
地域密着のサポート体制で、万が一のときも安心
KoKoでは、京都市南区を中心とした地域で、緊急時にも対応できる24時間体制を整えています。「もしもの時にすぐ頼れる存在がいる」ことが、ご利用者さまやご家族の安心につながります。地域とのつながりを大切にしながら、顔の見えるあたたかな支援をお届けしています。
悩みや難病の療養で不安を感じている方へ。
訪問看護ステーションKoKoが、心と身体の両面から「自分らしい暮らし」を支えます。お気軽にご相談ください。